Thursday, February 9, 2012

開業15周年

(これは少し前の記事でずーと「下書き状態」になっていた。今年は17年になる!)
お陰さまで開業15周年
トーマス鍼灸院


葉山町でこの小さな治療院を開業してから、
早くも15年経ちました。

歴史の資料を見ますと:
「日本に鍼灸の技術が伝わったことは6世紀頃から記録が残っています。奈良時代(710~784)には高僧鑑真が医学教育に携わったことが有名で、「律令制」において既に鍼師(官職名としては針博士・針師)が医師、按摩師などと共に存在していたことが分かる。」

つまり、日本で既に1300年余り途切れることなく、教育(資格)や社会面において安定されている形で行われている事から鍼灸治療は良い、信頼性のある職人技である事が分かります。
私は個人的に今更現代風の売り込みしたりして、意味がはっきりしない「ヒーリング」や「癒し」等の流行の言葉で宣伝するのは邪道だと感じます。
無論、鍼灸治療は魔法でもないし、多くの場合には西洋医学的治療法の方が遥かに有効ですが、同じく多くの場合後者はなす術もありません。その際こそ千年以上を亘って洗練された伝統的技術を再検討/思い出す/振り返って見るべきのではないでしょうか。

私はそう信じます。

住民とは何か

私は人生の半分以上 - 33年間 - この国、そして過去22-23年間は葉山町に住んでいる。
当然定期的に他の税金と一緒に「住民税」も払う。
しかし、例えばローンを申し込む時に日本人でしたら「住民票」が必要と言われるが、私にはそのような住民票が発行できない。「外国人登録証明書」の写ししかない。
日本人と同様に通常の税金は払っているが日本の国籍はないため「選権」が貰えないのはまだ「分かる」が、この町既に22年にも間住んで、17年前から鍼灸院(お店、どちらかと言うと「老舗」)を経営している私はどうして住民として扱われない事は、ある意味で「はどうでも良い事」でありながら結構腹が立つだ。
出身国に殆ど親戚も残っていない、住所もない、そちらでは税金や年金などを納めていない。全て日本におかれている。一家の主でその基盤となる生活費殆ど私は作っているにも拘わらず常に家族構成、ローンや保健の書類において妻の戸籍謄本中「その他」の項目でしか現れない。子供四人とも通常の日本の学校に通い、全員日本国内の納税者になる予定。
私はここの「住民」でなければ何なんでしょう。未だ外国人登録証明書に書いてあるような 人食い化け物「エイリアン」と見なされているでしょうか。

先日葉山町に町長選挙が行われ、新しい町長のインターヴィーちゅうに「葉山町を作るメンバー」とは=町民の事を指していると思う。
では、私は?
私は町民じゃなくて、外人だ。
「葉山町を作るメンバー」ではないのか。
私には理解出来ない/知らない法律などの決まりは数多くあるに違いないだろうが、住民票位欲しい!

Monday, December 26, 2011

教訓は生かされていいないようだ


先日新聞に漢方に関する記事があった。漢方薬は例えば抗がん剤の投与による副作用を緩和するために使われると書いてあった。それ自体は大変結構で、私も昔病院で働いていた頃から知っているし、賛成する。
しかし、この記事にも又「○○漢方は○○病に使われて効果あった」と書かれている。典型的な西洋医学的な考え方だ。漢方(医学)では「○○病だから○○漢 方薬」と言ったスタイルで薬を選択しない。症状の組み合わせ(それぞれの組み合わせは一つのセットとなって専門用語に「証」と呼んでいる」に基づいて薬を 選んでいく。その基本ルールを勝手、そして西洋医学の思考パターンで無視される気配はここにも見られる。

それはどの程度の弊害を齎し得るのかは1996の「小柴胡湯事件」で明らかになった筈のに・・・
「小柴胡湯事件」とは: 
小柴胡湯は太古昔から大変優れている薬だと広く知られている。比較的近年にこの漢方薬は慢性肝炎にかなりの効果がある事は西洋医学的な研究で分かったた め、それこそ広く慢性肝炎患者に投与されるようになった。しかし、上記のように医者は「○○病だから○○漢方薬」と言ったスタイルで小青龍湯を処方した所 で1996あたりでこの薬の「副作用」で死者が出た。
それ以来ツムラと言う漢方薬のメーカーの薬のメモ帳のような物に赤文字で注意書きが加わる事になった。

漢方薬は悪い、危険、副作用が多いなどではない。漢方薬の使用に関わるルール(漢方医学の概念)を無視したためこの事件が発生した。

この記事を読んで ・・  その教訓はどうやら実らなかったと思わざるを得ない。
患者の皆さんは大丈夫でしょうか。

What a wonderful world ......

先日「ジャズのライブ」に誘われた。凄い才能のある女性は「ワンダフルワルド」と言う歌を歌ったが、まるで性的に興奮した形で、ため息しながら感情を込め て vibrato もどっさり。"wonderful world" とは "a world full of wonder(s)" とも解釈出来ると思う。本当にワンダー=自然の偉大さを目の当たりにすれば一般的よく「言葉を失う」ほどの感動がしてもおかしくない。なら私の考えでは例 の"wonderful world" どうしても言葉で描写するなら謙遜で素直な口調 = で、 vibrato 等なしで相応しいと思う。物静かで自然(= world) はどれ程 wonderful = full of wonder に対して自分はチッポケの人間はどれ程小さくて無力である事を表すには私には比較的ストレイートに感じる Louis Armstrong の歌がいいではないか。

余りにも感情的な表現に囚われると本当の wonder = miracle = 神々しい奇跡をみて畏敬するは出来なくなるのでは・・・

http://www.youtube.com/watch?v=mVw5HKanadw

Tuesday, November 22, 2011


初めて中国の批判している訳ではないが、今もう一回比較的最近の幾つかの出来事を振り替えて見て、「隣のお兄さん」の横顔(素顔=本性)を考える。
以前にも書いたことあるが、私は本来昔中国の哲学(東洋の思想、「気」の話)などに魅了されている事は日本に来る要因の一つであって来日する理由 =  「弓をやりたい!」 とそれなりに直接と繋がっている。来日後間もない時3ヶ月 Hongkong に滞在した事を除いて中国に行った事がない。しかし、もう長年の間に「隣のお兄さん」を眺めて不信感は増すばかりだ。

1) 先日日本政府(アメリカ向けにも)や防衛に関わる会社に向けての cyber attack があった。直ちに中国が悪いとはだれも言わないが、調べた結果としてその攻撃は "APPARENTLY originate from China” と発表され、発信元はやはり中国にある事が判明した。今更驚く人はいないでしょう。中国は公で悪質のサイバー攻撃の最大源であることも常 識:
http://www.threatexpert.com/

http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/asia/japan/8775635/Japan-targeted-by-cyber-attacks-from-China.html
http://www.asahi.com/english/TKY201110250329.html
http://rt.com/usa/news/china-cyber-hack-lewis/
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20111026-OYT1T01150.htm

最近のサイバー攻撃に関するネット上の書き込み(中国人より)には「中国人はもう我慢できない。日本人に思い知らせる」とある。性格「何がもう我慢できない」のかは書いていないようだ。被害妄想があるようだ。

2) 中国は海賊で泥棒だ。「中国製」の商品はほぼ100%所謂「海賊版」(=つまり盗まれている!)であることは常識だ。それは無論知的財産(特許、商号、デザインなど)にも適応される。中国は毎年全世界に気が遠くなるほどの損失を与える。
http://abcnews.go.com/WNT/story?id=130381&page=1
http://blogs.yahoo.co.jp/thoacu/61634253.html
http://blogs.yahoo.co.jp/thoacu/57508493.html

3) ちょっと前例の漁船衝突事件があった。酔っ払い運転が意図的事故を起こして、本国で「英雄」とされた。線世界で一般の常識を持ってそのような行為は「英雄」になる値はないはずだろう。
Chinese heroes - Chinese fisher boat hits Japanese patrol boat -
http://blogs.yahoo.co.jp/thoacu/61785915.html

4) 高速鉄道に事故になって、その自己車両を埋めてしまう!!!外国の企業が中国の技術を盗まないように!!元々その技術は公式にドイツや日本から貰っ た。盗んだ部分もどっさりあるだろう。その盗みを発覚しないように埋めたのか。犠牲者の遺族に適当なお金を払って一件落着。だが、優れた中国「国民」の反 論は無論ゆるされないし、中国人自体は「それでいい」と自分にも聞かせているのだろう。
http://blogs.yahoo.co.jp/thoacu/55022304.html

5) 再び英雄。先日新聞に出た。若者は日本の石碑を破壊して「英雄」とされた。素晴らしい。反撃もしない、防衛もされていない石を誰も見ないところでハンマーでは破壊する。それが英雄か???
中国でそう考えているならば、自国にはいかにも間の価値のあるものがなくて、野蛮行為を行う悪餓鬼を讃えるしかないか・・・
* 同じ記事で3月の大震災に関して「もっと被害あればよかった」などの表現あった。ライバル会社が不運に合うを願う姿勢はある意味で未だ理解出来るが、 多数の死者が出てくる悲劇を見て「もっと苦しめ」と願う人(達)は悪であるとしか考えられない。日本人の中に中国経済が旨く行かなくなる事を願う人がい る。しかし、数年前に中国で大地震があった時、「もっと沢山人が死ねばよかった」などの意思表現は聞いたり見たりする事がない!
そのような人達は「世界平和」、「平和的利用」などを口にするとどの程度信用できるだろうか???
image

6) 極めとして:負傷した子供(2歳!!)を見殺しする。
http://www.biculturalmama.com/2011/10/what-is-value-of-childs-life-in-china.html
http://www.cnn.com/2011/10/22/world/asia/china-toddler-reaction/index.html
報道では類似の事件は他国にも起きた。例えばアメリカでは道で女性がナイフで刺し殺され、周りの住民それを見て何もしなかったそうだ。ただこの場合「犯人」がいて「武器」を持っていた。その場普通の主婦などは飛び掛ることは少々考えにくいような気がする。
中国の事件では2歳の子供が「怪我」(車で引いてそのまま逃げてしまうのはどちらかと言うと殺人行為のように見受ける)していた。自分を守ることもできな いし、無論「武器」などもっていない。「人間」であるならば何も考えず怪我した小さい子供を助けてやりたい気持ちになる筈。それがあちらで18人(!)も 見て、なにもしない。その内そこに倒れた子供(足の部分らしい)別の車が再度引いて!!!そのかわいそうな女の子の足の骨は砕けた筈。

悪いが、中国人は全人そう言う人じゃないにしても、私はそのような事する「人」は何を言っても信じない、そのような人と関わりたくない。

だが「金」が唯一の神様である現代は、向こうは今金あるから兎に角仲良くしておこうと言う動きは変わらず・・・

厄になるだろう。

Tuesday, December 14, 2010

日本の農業の救い

日本の農業の救い - 漢方の生薬
先日新聞に添付の記事があった。最近関税緩和などなど農業に巡る諸問題を念頭して、ここに解決策があるかもしれない。つまり、中国から輸入される生薬も決して「綺麗」(品質の高い、安全)なものではないでしょう。中国本土でも年間多数「薬害事件」、つまり漢方薬に不純物が含まれる事による事件が報告されるそうだ。
ならば、日本の丁寧、安全性の高い農業法で生薬を栽培して、全世界のニーズをこの日本から満たすのも一つの可能性でしょう。世界中のお客さんも汚染された可能性の高い中国産か、値段は高いが品質に申し分のない日本産から選べられるようであれば、お薬に関してきっと後者を選ぶ者も多いに思う。


他の農産物はお粗末にして、自給率が今より下がるのは問題だ。

Monday, December 13, 2010

生活習慣病

先日部分的で少ししか見ていないが、テレビで妙なお話があった。どこかの製薬会社の研究員は今まで知られていなかった淡白質 (AIM = apoptosis inhibitor expressed by macrophages)について語った。現在はまだ研究段階ですが、もしかして将来に「生活習慣病」を治す(?)夢のお薬の開発が可能かもしれない。


「夢の薬」は出来るのは大変結構ですが、「生活習慣病を治す」と言う概念事態がかなり変だと気付かないのでしょうか。文字通り「生活習慣病」は主に「習慣」によるものだ。「夢の薬」があれば自分は馬鹿の事を好きなだけでやり続けて宜しいのか。


例えば、お酒は大量飲めば酷く酔うし、翌日が具合もわるいし、そしてこれを習慣として長時間続くと肝臓の損傷(肝硬変)の可能性は高い。精神的異変や社会的負担も勿論ある。
そこで「夢の薬」が登場すると、二日酔いにはならないし、もしかして肝硬変にもならない。しかし、酔う事はかわらない。ならば「幾ら飲んでもよい」と言う事になり、肝硬変の社会負担は経るかもしれないが、飲酒運転は減らないし、お酒による可笑しくなる人間関係も悪化する一方になるでしょう。


しかし、そのような「夢の薬」があれば、お酒を飲みたい人は大喜びで必ず求める事になる。製薬会社は喜んで提供してくれる。
商売商売!!!


もし「生活習慣病」を治す意志があれば、先ずその(悪い)習慣を修正に挑む必要性あるのではないでしょうか。
それとも、私は単に酷く古臭いだけか。