Tuesday, November 24, 2015

ダウンロードリンク

前にここで私は印刷した本以外にも電子書籍を3冊(日本語、ドイツ語、英語、格一冊)を出したと書いた。
全世界で「販売」に出ているが、全く売れないから自分のHPに無料でダウンロード出来るようにリンクを貼った。
(1-2冊が売れたら嬉しいが・・・)
しかし、前日他人のPCからアクセスしようとしたが、できなかった。
今は(多分)その壊れたリンクを直して、下記のページで本の簡単な説明とダウンロードリンクある。
"Google Drive" と書かれているリンクでダウンロードなしで閲覧出来る:
http://www.einklang.com/Books.htm

宜しくお願いします。

Wednesday, June 24, 2015

日本の鍼灸 -- 秘密か

私は勉強した頃無論代田文誌の本を読んで勉強した。後に多摩川病院で文誌先生の息子代田文彦先生のお世話になった。
少なくともその当時代田文誌先生を知らない鍼灸師がいなかった。最近時々若い学生が見学来ますが、代田文誌先生を知らない人が増えているようです。残念です!
それは兎も角ですが、代田文誌先生の評判は「日本の鍼」の事を僅かでも行われているところで間違いなく届いているが、文誌先生や彼の先生:澤田健先生(小さな一冊しか書いていないので、澤田先生の教えは代田文誌の作品を通してしか知り得ない)のどの作品も私の調べによると英訳(他の言語でも)されていない。
何年昔私の治療院を見学してきたアメリカ人(看護師でアメリカで鍼灸を営んでいる)から直接「お願い」がよせられて来た:「仕事の翻訳の合間に代田文誌の本を英訳して下さい!是非読んでみたいからです。」

それは大変嬉しいと思って、私は取り分け「鍼灸真髄」を提案した。
しかし・・・出版社に何度も声を掛けたが:「著作権の問題で翻訳する許可できない」と断られている。(私はこれで金儲けしようとしない。ボランティアでも結構。私の本の用に電子書籍として出せば、お金はかからない・・・)

代田文誌の優れている作品を是非とも世界に披露すべきだと私は思っている。その内容を何かの理由で「秘密」にする必要性はあるのでしょうか。
今年の春代田先生方の墓参りのさい文彦先生の奥さんが「門下生が代田先生の教えを世の中に広めるべき / してくださるとありがたい。」とも言った。

世の中に日本の鍼灸の良さを見せるために何かの署名運動が必要なのでしょうか・・・・・


Tuesday, May 26, 2015

医療福祉の課題


例の「治療家マガジン」に1-2週間前に第三話が掲載されてきた:
http://www.chiryouka-shigoto.com/report/?p=3034

タイトルは又編集者によって変えられたが、意味は通じなくもないでしょう。
現在政治家が恰好付けて、自分はいかにも医療/福祉に尽くしているかをアッピールをしているのは流行っているが、私には国を破滅に導く「ビジネス」にしか聞こえない。
そこで既に30年前にWHOから「答え」が出された:
人類全体にまあまあの医療/福祉を届けたいなら、伝統医療に頼らざるを得ない。

使えそうな主な伝統医療の概要を説明する本が30年前に出版された。
これは「東洋医学」限定ではないが、参考になる。
よければ上記の記事で見て下さい。

Tuesday, April 14, 2015

肩凝りの話

この間ここに書き込んだ「肩凝り」の話は第二話として例の「雑誌」にも載った。そちらの編集者は幾分私の拙い日本語を直したりして、そして読者を喜ばすために元々入っていなかった「タイトル」と「サブタイトル」を書き加えた。そのほうは魅力的だそうです・・・
http://www.chiryouka-shigoto.com/report/?p=2845

Friday, April 3, 2015

Digital world
先日アメリカの方から翻訳に関する問い合わせが来た。全く知らない人が初めての頼り次の如く始める:
Hi Tom,
I have a small bit of text in my Japanese page that needs real translation.
それに対して私は全く知らない相手からこのような突然、条件もはっきりしないで商売するのは遠慮すると答えた:
"Good evening, thank you for your mail, but I believe this is not really a proper way to "do business". (assuming that you want to do business)
そして私の名前は "Tom" ではないことを指摘し:
Probably I am too old(-fashioned) for this world, but I DO have a name:
Blasejewicz, or Thomas Blasejewicz, either of which is usually preceded by "Mr." Not "Tom".
それに対して相手は:
Also in the digital world people do talk quickly and not as formal. That is how business is done, people can get to know each other later。

これが現在のディジタルワールドの「常識 / 礼儀」であれば、私はその世界に余り住みたくないと思います。

Digita,world,business,people翻訳,問い合わせ,name,名前,商売

肩凝り - 又もや異見

日本では「肩凝り」と言う永遠不滅なものです。しかし、最初からお断りします:私はこの厄介な症状を治す特別な技術も持たないし、説得力ある説明する能力もありません。あるのはただ異端者の個人的意見=異見のみです。しかし、日常の会話を傍聴すると日本人は肩凝りが大好きだとしか思えない。「私はもう30年間ずーっと肩凝りだ」と自慢する人も決して少なくない。
肩凝り ー 先日頻繁に迷信に基づく質問:「外国人には肩凝りないでしょうか」関連でテレビ番組の出演に誘われました。ですが、外国人も肩凝りを訴えます。しかし、日本人の間ではその症状が桁外れほど多い。例のテレビ番組(所さんの日本の出番;私に言わせる出演者はそれぞれ数十秒から2ー3分までしか出なかった為、それぞれの発言は「嘘」ではないにしても、情報が非常に断片的になって、結局肩凝りの正体余計に分からなくなったでしょう。だが、有名なテレビ番組に出演出来たから文句言うものではないとも忠告されました)によると日本人成人の内90%ぐらいは肩凝りを訴えています。
これは可笑しいです!
先ず少し識別する必要あります。「肩凝り」は「病気」ではなく、「症状」です。同一の症状は複数(多数)の原因に由来する可能性があるのは今更に言う必要もありません。しかし、国民の90%は同じ症状を訴える?それは全世界でどこにも見られない現象です。
当然、それ程うまいビジネスチャンス(今頃読者はもうお分かりでしょうが、私は個人的治療をビジネスとして捉える事を批判します)を逃す訳にはいきません。よって、街中に「肩凝り治ります」と掲げている看板が散見され、本屋・新聞の本の広告欄では毎日のように似たようたタイトルが推薦されます。
但し・・・私は知っている限り「肩凝り」の定義がなく、ましてや治療者なら誰でも分かるように「凝る」ってどういうことかもはっきり分かりません。臨床家の常識として「凝る」肩(の筋肉)は柱のような固いもの、普通の状態も、古い雑巾のように張り全くないものまで何でもあります。最初から正体不明な事象なのに、自信満々に「治す」と宣伝するのは・・・臨床家=職人の「職人気質」に反すると思います。
肩凝りに関して一つ大きな要因は筋肉などの体の働きは勿論ですが、「言葉」の影響もあります。つまり、「肩」ってどこ・・・その認識は日本人と外国人の間かなりずれていると思います。それに関して日本人も外国人も「悪く」はありません。言葉の理解・使い方、文化的背景によって決められてしまったからです。
言葉以前の問題として、どうやら日本国民は過去数百年の間に「洗脳」され=条件反射が植え付けられてしまいました。つまり、日本人は:「まともな大人は肩が凝る。肩凝り知らない人は遊んでばかりで暮らしているだろう。」そのような概念は幼稚園で習う歌から始まり、時代劇で見られる座頭市が悪党の殿様の肩を揉んでいる事を経て、現代市場に溢れ出ている「肩凝りグッズ」、湿布薬やサプリメントから判断すれば、然程間違いないでしょう。
それでは簡単に原因と治療に関する個人的な意見を一部延べます。「紙面」が足りなく、私は理解している社会的、文化的、歴史的な要素はとても書ききれません。肩凝りの治し方を知りたければ、方々公で答えが知っていると宣伝する先生に聞いて下さい。

少々原因と治療を触れたい
確実怒られるだろうが、結論を先に言うと:治療法の細かいことを気にする必要なく、ほぼ何でもよいでしょう。
無論整形外科的な内科的な原因で最終的肩凝りが発生する事もあるでしょうが、個人的では肩凝りの大部分(恐らく9割程)が大きく2つの原因によるものだと考えられます:
1) 姿勢
2) ストレス
前者は常に同じ姿勢=例えば猫背するか、或いは長時間/頻繁に同じ動作を繰り返す。後者は人間も動物も同じ:肉体を戦闘準備或いは逃亡の為に準備する。瞬時に。何れも生存のため不可欠。何れも必然的激しい「運動」と伴います。ストレスの原因は肉体的か精神的なものかは体にとって関係ありません。
動物なら生存の戦いの必要性がなくなる(長くても数分間以内!)と、戦闘モードを解除し、通常の安静状態に戻ります。人間は肉体的より精神的なストレスが実際にあるか、或いはあると思い込んでいるからその戦闘モードは何時までも維持します。肉体が激しい運動するために準備されているにも拘らず殆ど動いていません。
それでは肩凝りに苦しむはずです。
解消方法の一つ:実際にしっかり運動すること。その効果の一つは戦闘モードの解除に貢献します。当然:運動は患者本人がするのもで、治療者は一度切りアドバイスすれば良いです。
東洋医学では昔から「病は上にあれば、下を取れ」といわれています。ここでは「下を取れ」とは治療が主に下半身に行うこと。筋肉の問題に由来するより(お言葉ですが)頭でっかちや不十分なストレス処理で肩凝りなどを訴えている患者に対して腹部、腰、脚の経穴を選べばよい。運がよければ「頭でっかち」(→ そのイメージを描いて見て下さい:細い鉛筆(脚)の上に大きな重りを載せ、重心が一番上にあります。安定するはずがありません!)、体のバランス、気の流れなどを説明すると「なるほどね」と納得し、後に行動を少々改善するかもしれません。
前記の細い鉛筆のイメージをもう一度思い出して下さい。体を細い二本の足の上に載せます。したがって ー これは気持ち・気分などと関係なく、冷たい物理学の世界 ー 足の裏が非常に大事です。つまり、足の裏はちょうど車や二輪車のタイヤの役割を果たしています。車屋さんやガソリンスタンドのお兄さんなら誰でも分かる:気圧が足りないと走りは不安定になります。人間は例外ではありません。運動不足の為足の裏の張りが足りなければ、その上に載せている体がグラグラするので、頭、首、肩あたりで一所懸命バランスをとらざるを得ません。年中にやると当然「肩が凝る」でしょう。
従って、上記の何れの場合治療者の役割は患者を「一度だけ」指導すればよい。本来東洋医学的は知恵などは国民の財産ですので、そう言った指導を無料で提供するのは好ましい。
自分の本「トーマス 先生の話を聞いてみませんか」では商品、サービス、知識などを購入薦める事一切なく、無料で出来る事ばかりを少々紹介しています。本自体は無料にできないが、そのほかの話は全部(!)所謂商売に反するから、常に周りから怒られます。
私個人の異見ですと、治療者が「おれは治してやるから、定期的来院して」言うのはやはり邪道です。

最も効果的治療?恐らくcompassion=同情、慈悲でしょう。患者は幾ら限定的な症状=肩凝りを訴えても、飽くまでも「肩凝り」で病んでいる「病人」=人です。その「人」が望んでいるのは部品交換でも、修理でも、錆取りのような「一部位/一術」スタイル処置ではありません。悩みを聞き入れてくれる人の「手当」を求めています。(理学療法類)治療者はそう言う希望を叶える存在であって欲しい。そう言う意味では手技が殆ど何でも良いし、技術の細かい所に然程拘る必要もありません。職人気質の「気」だけを大きく、包容力のあるように持つ事が理想的です。その話は次回で。

Sunday, March 15, 2015

全日本鍼灸学会の学会誌

英語の要約

最新の全日本鍼灸学会誌(Vol 65, No. 1 / Feb. 2015) の35ページ(これは一例しかない!)。

そこに掲載している英文要約にはちょっと見ただけで多数の「間違い」が見られる。(添付映像で幾つかの印し
を付けました)

数年前にも同じような事を指摘したと思うが、再度に言わざるを得ない。
全日本鍼灸学会はこの国で(鍼灸に関して)最大級で「代表的」な学会であった上、このような文章/要約は
最終的全世界で閲覧が出来るものになる。
サンプルに見られるような余りにも酷い間違い(例えば: possiblye) は学会の恥じになる恐れがある!
つまり、全世界がこれを見て、「なんだこれっ!」と思われても仕方ないでしょう。
上記のような間違いに関して今風のどのパソコン(ソフト)でスペルチェックが出来るものですので必ず事前に見つけ/修正すべきものだ。

印つけたものは決してスペルチェック辞書に含まれていない専門用語でもないし、特殊の表現でもない。
ケアlレスミスだ。
それなりのお金を使って、国の代表的な「学会」として出すべき品質ではないと思う。

以前同じ事を指摘して何も変わらなかった。今回もこの事で学会に連絡した。
今度はどうなるでしょうね。
問題の文章は既に公に出たので、矢張り少々文句を言わざるを得ない。

Saturday, March 14, 2015

人間は病の器

「トーマス先生の話を聞いてみませんか」 - 抜粋シリーズ(2)
*    人間は病の器
次の話は悪口に聞こえるが、関係者の思考パターンの刺激剤として認識してもらえたら嬉しい。結局私は全ての問題の答えがあるわけではない。
タイトルの諺通り人間は***必ず***病気になる。従って、日本国内にもかなりの人数が医療の恩恵を受けられる事を一旦保留にしておいて、全国民何時か***必ず***医療施設にお客さんとして来る。一旦その「店」に入ったらそこにある「商品」を買うことになる。これほど確実の商売はないでしょう。これを「医ービジネス」と称すべきか、それとも今風なんでも横文字でないと迫力がないと考えられているらしいから「e-business」(ここの"e"はきっと Everybody gets sick-business)か。いずれにせよも医ービジネス  = e-business  = 「良いビジネス」!
ビジネスそのものが悪いわけではない。私も毎日ビジネスをしているし、最終的この本もビジネスの対象だ。
最近毎日のようにニュースやテレビで「医師不足」のため病院や医院を閉鎖し、患者=住民が大変困っていると報道される。同時に医療費の高騰で結局医療/福祉制度の存続でさえが危ないと言われる。もしそうであればこれからこの国で1500年の間医療の基盤をなしていた東洋医学が再び頼れるものになる時代がくるかもしれない。出来ればそうなって欲しい。
その際出来れば「安いから」中国製の鍼や漢方薬(生薬=原料 *) に頼らず、日本で培われた技術、知恵と(勿論)人材を使って欲しい。しかし、現在既に幾分東洋医学が「ブーム」になっているようだが、それは決して全面的に賛同出来ることではない。つまり、最近東洋医学の「医道」を目指している者の内にブームだらかこそこの道に入る人は少なくないでしょう。だが、私個人の感覚だとこれだけは勘弁して欲しい。知っている大学生が2-3年前にオートバイ相手責任で事故をやったから、暫く近所の整骨院に通った。その整骨院の込み具合=儲け具合を見て、本来そちら方面に全く興味がないのに「俺もそう言う免許とろうか。もうかりそうだらか」と言いだした。
人助けや自分を模範にして他人を導く(少なくとも健康関連の分野では)の心がなく、商売を全面的優先使用とする人は出来れば***治療者***と名乗る立場に置きたくない。

参考まで
http://nyuwa.blogspot.com/2010/12/blog-post_14.html
* 日本の農業の救い - 漢方の生薬
先日新聞に添付の記事があった。最近関税緩和などなど農業に巡る諸問題を念頭して、ここに解決策があるかもしれない。つまり、中国から輸入される生薬も決して「綺麗」(品質の高い、安全)なものではないでしょう。中国本土でも年間多数「薬害事件」、つまり漢方薬に不純物が含まれる事による事件が報告されるそうだ。
ならば、日本の丁寧、安全性の高い農業法で生薬を栽培して、全世界のニーズをこの日本から満たすのも一つの可能性でしょう。世界中のお客さんも汚染された可能性の高い中国産か、値段は高いが品質に申し分のない日本産から選べられるようであれば、お薬に関してきっと後者を選ぶ者も多いに思う。

Thursday, March 5, 2015

Timeless – priceless

最近目にした治療に関する広告は例外なく何かの時間を指定して、そしてそれに相当する料金を記述する。例えば40分は6000円だ。使われる時間の単位は 通常「分」である。しかし、患者は果たして自分の悩みを「何分」で打ち明けることが出来るのか、または治療者は果たしてその何分以内患者を「診る」事出来るのか。
 手間味噌だろうが、私はそのような能力はない代わり、治療は終わるまで掛かる時間を指定しない。悩みの多い患者の場合治療時間当然長くなる。それに対し て何かのケチも付けない。そういう意味では私の治療は “timeless” (時間で計り知れない)であるからこそ “priceless” (お金で買えないほど非常に貴重)でもあるかもしれない。
現在実際の状況は異なっても、且つで日本の医療に強い影響を及ぼしたドイツで昔「外来診療」を “Sprechstunde” と言った。直訳では「話す時間」です。

Tuesday, March 3, 2015

私は灸式な人間

無論この表現は「旧式」と書くべきでしょうが、お灸が好きな私にとって旧式なお灸を嫌う現代社会に於いて同じ事でしょう。
 外人の癖お灸が好きだ何て可笑しいじゃないか、と思う人はきっと少なくない。だがお灸は長----い歴史を通して民間療法として大変良い成績を残してき た。つい最近まで(つまり前世紀の初め頃)患者、というよりもお灸をしたい人といえば良いしょうが、治療院に行って「灸点を降ろしてもらう」ことはお灸と言う民間療法の基本形だった。その後患者は自宅で自分の手でお灸を施した。医者の数もそれほどいなかったし、医療そのものは現在のレベルにまだ達していな かった。
 しかし、お灸と言う数千年間の実績を持つ民間療法のお蔭で大勢の人は救われた。既に出来ていた病気を治療したり、未だ病気になっていないもの予防(「未病治」と言う故事がある)や国民の健康維持に大いなる貢献をした。
 代替医学では数千年も前から「予防はなにより」という考えが西洋医学分野で忘れかけていた概念として最近再びの広がってきた。(現代医学に基く医療は高すぎて「国民的なよい医療制度が維持出来ない事を考えていれば「当然」の結論でしょう。)通常の体制は:人が病気になるまで待って、それから一所懸命極めて高価の治療を施し、患者をなるべく長く頻繁に***通わせる***のは「医産業の基本だ。余り賢い考え方ではないような気がする。
 私は大変旧式な職業を営んでいるものですので、体調が不良の状態に傾いてしまい、あるいは特に問題がなくても予防のため自分にお灸する。もしかしたらそ れは「健康増進法」に寄り添っているかもしれない。歯医者に行くと朝晩に10~15分を掛けて丁寧に歯磨きしないと歯が皆腐ってしまう事が常識とよく言わ れる。それに比べて健康維持と予防のため一日一回足の三里にお灸するのは5分で終わる。
是非ともお灸という「体の手入れ」を再び普及する事を見たい。「お灸教室」はもう10年から提供していたが、2回した利用されなかった。
寂しいものですね・・・

http://www.einklang.com/Japanese/Teach%20Moxa.htm

Monday, March 2, 2015

ドイツ国立図書館

今日出版社からメールが来た。ドイツ国立図書館が2年前に私の本「トーマス先生の話を聞いてみませんか」が出版された(http://www.einklang.com/Books.htm → =最初の項目)事に気付き、そちらのカタログに記録したい!
それは何となく凄い。
ドイツ国立図書館からの手紙は添付の写真の如くドイツ語に書かれたもの、ドイツについて書かれたものやドイツ人に書かれているものを全て(!)記録する。1913年から!それもまた凄い!

だが何で私の本がある事分かったのはなぞのまま・・・


Sunday, March 1, 2015

モグサ

どうやら多く現代人はモグサの漢字は知らないらしい。
モグサ = 艾
原材料 = 蓬 (よもぎ)

蓬は5月ごろ、新芽が成長つつある時期に収穫され、その葉の裏にある綿毛を集めて精製しているものだ。
添付の写真が拡大できたら、その綿毛が良く見える。

Wednesday, February 25, 2015

Science mania may endanger medical care


Through a special form of blog, called "scoop-it" and timed, automatic Google searches, I frequently get links to articles written by "scientists"considered by those sources as possibly of interest to me. Most of those consider themselves "skeptics" and are proud of their "critical thinking". So they say.
One of the latest articles (I deleted it already) came to the absolutely scientific conclusion, that any effects acupuncture may possibly have in some people, MUST be 100% placebo effects and the elusive energy or whatever it is called "qi" (気) in oriental medicine simply does not exist. Wonderful.

Stupid as I am, I would like to voice some personal objections and challenge this "scientific truth" with a few observations and questions.

Let's start with something maybe even the scientists could be capable of understanding: the costs of medical care. Pretend the scientists are medical specialists. In that case I take the liberty of assuming they are familiar with the "HFA2000" project - already history. HFA2000 is an acronym for "Health for All by the year 2000", a project started by the WHO probably some time during the 1970s, I don't remember that part. The WHO also initiated a "RESEARCH" to find out, WHAT and HOW MUCH Western = scientific medicine can do. The conclusions were rather disappointing: scientific medicine is so expensive and technology dependent, it simply CAN NOT serve as a basis of health care for the human race as a whole. Only a small portion of mankind, the rich people in developed countries will ever be able to enjoy all that science stuff. For the majority of mankind LOCAL/TRADITIONAL forms of health care MUST be recruited, if medical care is to be provided at all!
The results of that particular study can be found in the book:
"Traditional Medicine and Health Care Coverage. a Reader for Health Administrators and Practitioners" by R. H. Bannerman
Publisher: World Health Organization
Publish Date: January 1983

Evidence (proof)
Our beloved scientists ALWAYS point out, partially correct, that there is little evidence for acupuncture in general and the concept of qi in particular. I agree with that. BUT ... where is that evidence supposed to come from, when nobody spends any kind of substantial money on research??? Unfortunately I do not have any figures available, but it is most likely not an overstatement when I assume, the figures related to the money spend on research on something that may GENERATE even more money, like drugs, is at least several orders of magnitude higher than for studies into traditional forms of medical care. It would be a great help, if those skeptic scientists could donate their pocket money to research into acupuncture and related things. Maybe we could see the desired results/evidence a little earlier.

Science - money.
There are plenty of reports out there, that the corporations conducting the "scientific" research are trying to protect their respective profits by suing companies/countries selling cheap "generic" drugs. All in the name of science of course. Maybe pharmaceutical giants are also afraid of acupuncture (for example), because it could endanger their revenue by providing treatment forms not controlled by the corporations.

Science - measurement
Now this is one of the holy grails in science. "Proof" usually means, that the scientist can MEASURE something and thus verify its existence.
If that is the case .. the history of science, or in a broader sense the history of mankind, is full of things that simply could not exist or be true, because nobody could see, understand or measure them. Right?
* Until the invention of the microscope, MICROORGANISMS did not exist. Right? Because they were not visible and measurable. About 200 years ago, they just popped out of nowhere and the plague in the 14th century happened only in the minds of a few derranged people.
* Similarly, electromagnetism did not exist until someone came up with a clever device to measure it. Funny, but without it, life would have never developed on earth!
* The ancient Greek thought, that matter should be composed of indivisible little units, they called "atoms". But that was just a fancy theory until quite recently. When the "real atoms" were finally detected and could be proven, mankind was almost exhilarated by reaching the "final frontier". However, shortly after the discovery of atoms, subatomic particles were found and both the theories and evidence about quantum mechanic "reality" suddenly run amok and there is a real danger, that "reality" may dissolve into something completely incomprehensible.
Naturally, it was considered no problem at all, that NOBODY could provide ANY PROOF for the existence of the "Higgs particle", supposed to be ABSOLUTELY necessary for modern physics. But considering "qi" necessary for the system of oriental medicine is "naturally" a completely different thing.
It took large numbers of the world's brightest physicists, astronomical amounts of money and incredibly large and complex facilities to prove the existence of the said Higgs particle. Has anybody every tried anything as elaborate in the search for "qi"? Naturally not!
Has anybody ever considered the possibility, that current science simply does not have adequate tools to measure this "qi" thing? Maybe it is something like electromagnetism in 12th century.

But ALL cultures throughout ALL ages share concepts, that are similar or related to "qi". According to the scientists, this must mean, mankind as a whole over the entire period of recorded history has been delusional and ONLY some selected scientists have been enlightened and know the universal scientific truth.

Since talking about "qi" in itself seems to be an act of heresy, let's also try something else.
How about love? Can you measure love? To the best of MY knowledge, there is no scientific = quantitative proof of love yet. Consequently, love does not exist. I am sure that is precisely, what the scientists are telling their parents, spouses, children, friends, pets ...
Or maybe they have come up with a new unit: ML = magnitude of love.
Then a husband may tell his wife, he loves her 3.759 ML. Wouldn't that be romantic? What happens when the wife demands 3.814 ML?
Anyway, I believe ALL people on this planet KNOW love. Meaning: love DOES exist. Regardless of age, sex, race, culture, education. Again, the entire human race MUST be crazy, because they cling to something that simply cannot exist, because it cannot be measured - there is no proof. Or has someone by now come up with "scientific evidence for love"?

Tuesday, February 3, 2015

テレビ出演

先週一応テレビに出た。今回の出番は5回目の出演。
事前真面目な番組と説明され(私は番組名も、司会者なども知らなかった)、撮影などは半日にも及んだ。それなのに「出番」は数十秒で終わってしまいました。あの番組を見た患者からも「あれは一体なんだっただろうか」と言われた。

「有名なテレビ番組」、それこそ「有名な人」と一緒に出演出来たならば、文句言うなとのアドバイスは同僚から頂いたが、矢張り私は別世界に住んでいるから、あえてここで一言(文句)を書かせていただく。

番組の制作を担当している方に、「テレビは何も(医学関連)知らない人に役に立つ情報を提供する事はテレビの仕事」だと言われた。もし本当に肩凝りって何の事かを知りたい人いたとしたら、私の感覚では断片的な情報はその人を余計に混乱させただけだろう。その「断片的な情報」はパズルのピースのようですが、最後までばらばらのままで、お互いの繋がりも、全体図も見えてこない状態だったから、私は「がっかり」した。この感情こそが許しがたいものだそうだ。

無論、数十秒で異人が戯言を言っただけですので、所謂「反応」は皆無に等しい。「テレビに出た」だけは何の宣伝効果がないのは以前のあまり「有名」でない番組と変わらない。こちらの話がまあまあちゃんとした形でそれなりの時間を確保すれば違うのかもしれない・・・

テレビ,出演,番組,有名,情報,肩凝り

Thursday, January 22, 2015

防災対策???



自宅は葉山町の下山口にある。自宅の近辺、山の上に全部33世帯がある。地元の古い人はその場所を「河童村」と呼んでいる。その河童村の出入りのため非常に細い道一本しかない。河童村の「入り口」近くではその道の片方に車が脱輪する危険のある斜面、反対側に所によってほぼ垂直立ち上がるの斜面がある。後者は問題だ。

その「斜面」は岩盤でもないし、固い地面でもない。現時点では辛うじて竹の根で固められている「砂」のようなものだ。草刈の際ぽろぽろと落ちる。内はその場所に引越ししてから凡そ13‐14年が経っている。その間山の斜面が確実少しずつ道路の方に「崩れて移動」して来た。住民の誰に聞いても分かるが、車でその道を通る人ならば道幅が次第に狭くなる事を更に良く分かる。
その斜面のもう少し上かなり大きな木が茂っているが、その殆どが既に45度ほど傾いている。
つまり、その斜面は崩れる(土砂崩れが起きる)かどうかは問題だい。それは確実だ。小学生でも分かる。
問題はただ「何時」の事だ。
その「何時」も遠い未来ではない!今の状態では大雨とちょっとした地震が重なれば、今日でも明日でも・・・

その件に関して既に数回町の担当部署に声を掛けた。多分他の住民も。特に例の巨木が倒れてしまえば直撃される家に住んでいる人。
しかし、町の返答は:
河童村に入る道は「町道」だが、隣接の山との境界線が正式に測量されていないため、山の持ち主にも請求できないし、町として「やるようがない」と言われた。
つまり災害が起きるのは知っていながら、それは現実になるまで待つ。

これが町の「防災対策」なのか。

何も「出来ない」理由は測量されていないならば・・・早急にすればいいでしょう。
しかし、測量は専門業者を依頼せざるを得ないらしい。そして依頼する(しなければならない???)のは最も土砂崩れの危険の影響が大きい住民だそうだ。
しかもそれは「かなりお金がかかる」と聞いた。

該当する住民(個人!)はそのような大金がなければ、負傷者が出るまで待って、最終的災害が起きた時の責任はその個人にある???
私は馬鹿で何も分からないが、被害が受ける者よりも斜面の持ち主に責任あるような気がする。
仮に斜面の持ち主個人的必要な財産がなければ、*****町*****がその人(達)と交渉すべきではないでしょうか。
災害が起きる前だ!

添付の写真:
1    例の斜面。写真は然程良く分からないかもしれないが、上のボックスで斜面の砂が零れ落ちて穴が開いている事、したのボックスは足元に落ちら砂が溜まり、車のタイヤ跡がある。つまり、それ程斜面の近く行かない限り反対側で脱輪する。
2    同じ場所を横から撮った写真。その「斜面」=ぽろぽろの砂はほぼ垂直になっている。崩れるのは時間の問題が一目瞭然でしょう。
3    写真(2)の左上山を登る山道。その両脇にある木がしっかり傾いているのも分かる。これは何処にも問題ないと判断してしまう「専門家」がいれば、その人の免許を取り消すべきでしょう。

町は負傷者(負傷者がでなくても、山が崩れてしまえば河童村が孤立する)がでるまで待つを「対策」とっている。
私の戯言を見たり(ブログ)、聞いたり(町の窓口)する人がいないでしょうが、この際私のブログで公開する。
もしこの情報公開に不満がある者がいれば、防災対策をとらない理由を命が危険に晒されている住民に対して納得出来る形で説明していただきたい。

* ブログの掲載することを町の「防災連絡窓口」や町長にもお知らせします。

挨拶

以前もご挨拶に関する愚痴を溢した・・・
https://nyuwa.wordpress.com/2014/12/06/%E6%8C%A8%E6%8B%B6%E3%80%80-%E3%80%80%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%BC%9D%E7%B5%B1%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB/

そして先日こちら頼みもしないのに定期的ポストに入った整骨院向けの「新聞」があった。どうやって「儲かる治療院」を開業すればよいかと言う特集が載った。
あれこれ細かい「アドバイス」=どうやって患者=客からお金を引っ張り出すの他に添付した写真のような「開業の流れ」もあった。
赤い枠が私付けた。
つまり、挨拶回りは開業の一環であると見られる。

私一人で戯言言うのではないようだ。
しかし、上記のリンク先の記事でも書いたように:私は開業してから20年経っているが、その間周りに多数(!!!)の治療院が開設されているのに、
一度も「挨拶回り」に来た人がいない!


Wednesday, January 21, 2015

開業20周年

ありがとうございました!
開業から20周年
近くのスーパーに張り紙しました。

「お蔭さまで今年葉山町で開業してから20年になりました。感謝します。
追この間の出来事のように感じます。
治療と言う行為に関して信念を持って、幸い今まで「金儲け手段」や「流行」に屈する事なく理想と思われる治療体を追い求め続けています。これからもその理念を放棄せず、可能な限り治療者として全力を尽くします。」